山川 有美子(yui-space)

プロフィール
岡山県井原市生まれ、岡山育ち、岡山市在住
小さいころからのお転婆が一転、小学4年ごろから祖母や母に影響を受け刺繍や裁縫、編み物に目覚めた。
そして、とても器用だった母方祖父のものづくりマインドに心打たれる。今でも祖父母は憧れの存在です。
家政系の高校生活を送る中で「もしかして私はモノづくりに向いてる?」と感じる。
学生時代は和裁を専攻し、書道に没頭。しかし学校推薦で就職したのは法律事務所でした。
その後転職し公務員を経て専門学校に入学、柔道整復学を学び柔道整復師免許を取得。
修行と短大専攻科修了を経て接骨院開業しました。
その際にatelierも併設!マクラメをメインにアクセサリーと雑貨を作っていました。
その後、しめ縄の魅力に取りつかれたわけですが、
きっとその根底には和裁や書道など和文化を愛する気持ちがあったからなのだろうな…と感じています。
和裁とか書道というとお淑やかな人物を想像されるかもしれませんが、実はかなりアクティブ!
エアロビックの地方大会でいただいた賞はなんと「パワフル賞」(笑)、フルマラソンは4度完走。
ベストは3時間57分台!かろうじてサブフォーです。そして柔道は初段、意外と肉体派です!
趣味はアロマテラピー(AEAJアロマテラピーインストラクター)
創作活動歴
2014年 結びの手工芸「マクラメ」に出合いその技法に魅了され創作活動に没頭、各種企画展参加
2015年 グループ展「光れ個性!5人のクラフト展」(道の駅黒井山グリーンパーク)に参加
2016年 伝統的しめ縄とマクラメ技法の融合により生み出した「しめ縄アート」の道へ
2017年 3月 初個展『結・彩(むすび・いろどり)』開催(招き猫美術館)
11月「吹屋ベンガラート展」参加
11月 個展「山川有美子作品展」開催(招き猫美術館)
2018年 1月 個展「藁アート展」開催(カリモク家具岡山ショールーム)
2月 「金山寺会陽」しめ縄奉納(岡山市北区金山寺)
3月~ 作品展示(岡山城天守閣)
5月~しめ飾りシリーズ『HARE-YUI ハレ結』展開に向け、
製作・プロモーションなどの活動を始める
11月 『HARE-YUI ハレ結』シリーズ第一弾発売予定
【幸せを結び 暮らしを彩る】をテーマに活動中
ワークショップ講師
(マクラメ)
2015年 10月~ ハレマチ特区365(イオン岡山5階)
2016年 5月 阿知神社 藤祭り
2016年 8月 出石しろまち工房(おかやま観光コンベンション協会)
(しめ縄)
2017年 12月 招き猫美術館
販売店
取引先 岡山高島屋